第10惑星

ケロロ軍曹

太陽系惑星:「最も遠い10番目」を発見 NASA研究所
【ワシントン和田浩明】米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)は29日、冥王星の外側の軌道を公転周期約560年で回る冥王星(直径約2300キロ)より大きな天体をカリフォルニア工科大などの研究チームが発見したと発表した。JPLは「太陽系で最も遠い10番目の惑星だ」としている。新惑星と確定すれば、1930年の冥王星発見以来となる。同チームは03年にも、太陽系最遠の惑星状天体とされたセドナ(同約1700キロ)を見つけている。

 これまでにも何度か第10惑星の話が出てきては消えている。
 今までの最果ての惑星「冥王星」もサイズから、惑星と言うよりは…という議論もその都度出てきている。
 惑星の大きさの下限が冥王星で規定されている部分もあったりするようだ。今回のは、冥王星より大きいらしいから、その点では十分に「惑星」だといえるのだろう。
 それはさておき、そんなに遠くのことが分かるってことが人類の英知の一つであることを確認したい。よくやった。