温暖化の原因って、本当は何?

 新しい発見があったようですね。

氷期間氷期>地球の公転・自転変化が原因 日米欧で実証
 地球が約10万年間隔で氷期間氷期を繰り返すのは、地球の公転軌道や自転軸の傾きの微妙な変化が原因との仮説を、東北大や国立極地研究所など日米欧の研究チームが南極の氷を使った過去の気候の解析で実証し、23日付の英科学誌ネイチャーに発表した。仮説は旧ユーゴスラビアの学者ミランコビッチが1920年ごろに提唱したが、過去の気候の精密なデータが得られず、1世紀近く論争が続いていた。論争に事実上の終止符を打ち、将来の地球温暖化予測にも役立ちそうだ。
 同研究所の川村賢二助教(古気候学)らは、ドームふじ基地(日本)とボストーク基地(露)で掘削した氷に含まれる気泡から、過去36万年分の大気中の酸素と窒素の濃度比を解析。濃度比の変化は、南極の夏期日射量の変化と一致することを発見した。日射量は、地球の約10万年サイクルの公転軌道の変化などに伴い、太陽と地球の距離などが変わるために変化する。変化の時期は、地球の軌道変化などから計算でき、濃度比を指標に、氷が作られた時期の精密な特定が可能になった。
 この結果を利用し、氷の分析から分かる気温や二酸化炭素濃度などの変化の時期を高い精度で特定。日射量の変化後、2000〜7000年遅れて南極の気温や二酸化炭素濃度が変化していたことを突き止めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070823-00000014-mai-soci

 地軸は公転面に立てた垂線から23.4°傾いている。それはさらに独楽のように歳差運動をしている。
 そういったいろんな理由で、太陽からの熱、日射量が変化して、暖かくなったり寒くなったりの歴史を繰り返してきたらしい。
 しかし、ここ何年かの気温上昇はちょっと、マジですね。